シアタールームの配線に悩まされます

シアタールームというと聞こえが良くなるんですが、
普段はゲストルームです。
普段はゲストルームですが、シアタールームです。
と言っても問題ありません…
そんなに泊まりのお客さんも来ないだろうし、
毎日毎日映画も観ないだろうと…
配線関係はシンプルです。
テレビ放送は全く見ないんです。
なので、appleTVからアンプに。
アンプからテレビとスピーカーへ、
という流れです。
アンプ類は作り付け収納の中に収めるので、
部屋からは見えないようになっています。
配線は天井と壁内をCD管で這わせて
それぞれのスピーカーの後ろの壁につけたプレートから出します。
で…
オーディオ素人の僕が悩んでいたのが、
ケーブルの種類です。
・スピーカーケーブル x2
・センタースピーカーケーブル
・リアスピーカーケーブル x2
・サブウーハーケーブル
・HDMIケーブル
結構な数です。
調べてみると、
ケーブルもピンからキリまで。
オーディオショップでは冷たい対応を経験しているので、
ネットのレビューを見まくって決めました。
今から届くのが楽しみです!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。