シンク、IHヒーター、食器洗浄機はこれにしたんですが…

キッチンはクチーナ(CUCINA)です。
ク”ッ”チーナと思っていたら、クチーナでした…
ほぼ奥さんの指定です。
三井ホームのモデルルームで見に行った時のキッチンがとても良かったらしく、ほぼそれっぽいイメージに仕上がっているようです。
シンクは人工大理石で天板の別の人造大理石とうまく継ぎ目がつながるとのこと。
天板は薄いベージュで天然ではないものの、落ち着いてキレイな色合いでした。
セパレート型で、アイランド側にあるシンクからは正面にリビングが広がります。
蛇口はタッチレスのものにしました。
INAXのナビッシュシリーズのSF-NA451SUという水栓です。
タッチレス水栓は初心者なので、とても楽しみです。
IHクッキングヒーターはミーレ(Miele)のKM6379LPTです。
今考えると、これはショールームで僕がかなり推していたのを思い出しました。
機能より完全に見た目重視で選びました。
たぶん…、日本のメーカーのほうが安全で機能も優れているかもしれないのですが…
ちょっと好みじゃないんです…
まず全体的なカラーリングが好きになれませんでした。
天板が灰色とか、どうも…
ミーレのはブラックです。
漆黒でかっこいいんです。
天板にも文字は殆ど無く数字とアイコンがメインです。
食器洗い機は、IHに合わせてミーレ(Miele)のG4800SCi。
レンジフードはフェデリカというブランドのFEDL-952。
色はステンレスもよかったのですが、部屋とキッチンと合わせてホワイトにしました。
うまく収まってくれるといいのですが。
決定はしていますが、これらが揃うのは6月後半とのこと。
まだ少し先です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。