最終、キッチンはこうなってしまいました…

キッチンは僕の意向はほとんどありません。
床タイルの色(オレンジっぽい感じ)と自動水栓を伝えたぐらいです。
築40年の建売に住んでいたので、アイランドキッチンとかすげーとは思っていました。
ハリウッド映画で、主人公の家にはそれがあったり…
憧れは確かにありました。
今回はアイランドキッチンではなく、セパレート型キッチンと言われるようです。
奥さんが気に入って使ってくれるなら問題ありません。
冷蔵庫、コンロ、シンクの配置も良く、いい動線になりそうです。
冷蔵庫とコンロの間のドアは、パントリーの入り口です。
動線は、実際に使ってみないとわからないところはありますね。
今回の土地には、ガスが来ていないのでオール電化です。
ガス管は来ていたのですが、ウン十年前に埋設されていて、他の方の敷地内を経由していることがわかり撤去してもらったからなんです。
プロパンにしたとしても結構なコストがかかってしまうので、それならオール電化でとなりました。
IHコンロは初めてですが、シンプルで見た目のオシャレだったので気に入っています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。