ダイニングテーブルはAD COREのネオ クラシコ ヘリテージです

ダイニングテーブルはAD COREにしました。
僕が欲しかったイメージは、
軽くカントリーで色はオーク材っぽい感じ。
奥さんは、ホワイトで猫足の
少しアンティーク調のイメージでした。
インテリアフェア前にいくつかブランドを
ショールームに見に行きました。
ん~なかなか気に入ったのがないなぁ
というのが正直なところで、決めかねていました。
三井ホームのインテリアフェアでは、
ソファは決めようと思っていましたが、
ダイニングテーブルはまだ後でいいかと考えていました。
インテリアフェア会場に行くと、
やっぱり欲しくなっちゃいますよね。
いいものも、自分の好みなテーブルも
あったりするんですよね。
最終的には、奥さんに任せるよとのことで、
インテリアコーディネーターさんおすすめの
AD COREの新作にすることになりました。
奥さんが椅子はホワイトのクッションが良かったらしく、
そのイメージどおりの椅子にしました。
今回建てる新築は、軽いフレンチスタイルなので、
中庭から見えるテーブルが映えると思います。
まぁ、、、このダイニングテーブルは
イングリッシュスタイルらしいですが…
■NEO CLASSICO Heritage(ネオ クラシコ ヘリテージ)
イングリッシュ ファームハウス ダイニングテーブル
19世紀、イギリスの農家で使われていた4本脚のテーブルが、貴族のカントリーハウスや、キッチンのモーニングテーブルとして使われたテーブルをモチーフにリデザインしました。実用的な4本脚のテーブルは、作業用として安定感を求められるシーンにも使われました。幕板を廃したシンプルな構造で、フォーマルにもカジュアルにも様々なシーンにお使いいただけるダイニングテーブルになりました。
テーブル幅2,100cmで8人掛けにしました。
ホームパーティが好きですし、
お互いの両親が来てくれた時に
一緒に食事できることができます。
写真で見るとシンプルですが、
実物は結構な存在感のあるテーブルなんです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。