閉じる
閉じる
閉じる
  1. お風呂から見える風景
  2. アップし忘れてました… ハナミズキが咲きました!
  3. カーポートを三協アルミの M.シェードにしました
  4. 真っ白のテラス屋根を一階物干しスペースにつけてみましたが…
  5. 【写真いっぱい】ガーデニングの参考になるランカウイ島のホテル
  6. 【時系列で写真付き】9月に仕込んでおいたコスモスが一斉に咲きだしました…
  7. デロンギのエスプレットマシンでカプチーノを作ってみると…
  8. 初めての“芝刈り”をリョービのバリカンを使ってみた結果…
  9. ルンバが家にやってきた!掃除の感覚が違ってきて…
  10. 【Web内覧会】 収納力盛りだくさんなパントリー
閉じる

三井ホームで新築を建てるまでの日記

カテゴリー:リビング

三井ホームフィルコートのポイントでもある1階から2階に通った窓にこだわりました。設計の段階では、1階と2階で窓通らず少しずれたりしたのですが、設計士さんにお願いしてうまく通してもらいました。リビングから覗ける植栽のある中庭も…

先日、現場に行ってみると、リビングのシャンデリアがかかっていました!吹き抜けなので、結構な高さからぶら下がっています。これがあるだけで、おしゃれ感が格段にあがったような錯覚になります。あくまでも錯覚ですが…

リビングの吹き抜け部分に足場が組まれています。クロスと電動カーテンの施工のためだと思われます。数日前まで家の外にもあった足場が、家の中にあるのを見ると圧迫感が半端ないですね。 (さらに…)…

フィルコートのリビングと中庭を隔てる吹き抜けの一面の大きな窓。これがフィルコートの特徴のひとつです。リビングのソファーから大きく開いた開口を通して中庭が見渡せるんです。こういう商品が他のハウスメーカーには…

リビングのソファーは重要ですよね。毎日座る可能性が高いですし、友達が来ても1番目立つでしょうし。といってもこれまでソファーのブランドなんて全然知りませんでした。家具といえばイケアやニトリ?程度の感覚です。…

ジョナサン
2015年5月に家を建てることを決めました。40歳前半で嫁と2歳の子供の3人暮らし。
  
趣味は映画鑑賞。

ピックアップ記事

  1. お風呂から見える景色と窓は少しこだわりました。僕は朝風呂派で毎朝一時間くらいお風呂に入ります…
  2. 4月後半の出来事ですが、ハナミズキがキレイに咲きました!去年の7月に引っ越ししたので…
  3. カーポートの施工が終わりました!先月、車を購入したので雨ざらしはかわいそうだと…かわ…
ページ上部へ戻る