契約後初めての打ち合わせでした

昨日は三井ホームの担当さんと設計をしてくれている一級建築士の方と打ち合わせです。
プランとおおまかな設計はほぼ終わっているので、最終の細かい調整が打ち合わせの内容です。
フィルコートはコート、つまり中庭が売りなんですが、よく考えると網戸があるとせっかくの中庭が見えん!!
と思い、アコーディオン式の網戸がいいかなぁと思っていたのですが、引き違い戸にアコーディオン式はあまり良くないとのこと。
クリアネットという網戸を紹介してもらいました。
これはいいぞ!
ということで、ダイニングの引き違い戸にはYKKのクリアネットの網戸を入れることにしました。
シューズクロークとキッチンからダイニングへのたれ壁はアーチ型にして地中海のイメージを入れてもらいました。
シアタールーム兼ゲストルームのドアの位置を変更しました。
映画を見るときに置きたいソファにあたってしまうからです。
こういった細かい配慮も建築士さんがしてくれるので、本当に安心です。
ただ、スピーカーを置くとテレビの寸法が結構限られてしまいました。
有効寸法で1600mm。
1600mmと言うと、ギリで70インチです。
将来的には100インチぐらいのを置きたかったのですが、厳しそうです。
昨日の打ち合わせから図面の大きさがA3サイズになりました。
平面図の縮尺は1/50なので、三角スケールをAmazonにて注文しました。
これで、家具などの寸法合わせを図面上できっちりできるはずです!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。