三井ホームで契約しました

先日、契約しました。
三井ホームです。
他のハウスメーカーでは見積もりも何もしていません(汗)
最終打ち合わせで900万円ぐらい値段があがりました。
契約前に内装や外構までのほとんどの内容を決めました。
契約後の変更やアップグレードに対する大きな値引きはないとネットにも書いてあったからです。
外構が400万円ぐらい上乗せになりました。
前回の見積もりでは、芝生を敷き詰めてシンボルツリーをいくつかだけのプランでしたが、今回は細かいところまでのほとんどを外構担当の方にだしていただきました。
一週間程度前に、僕のガーデンのイメージをわかってもらおうと、ネットから集めた画像30、40枚をメールしておきました。
さすがに、僕のイメージを汲み取ったデザインを随所に盛り込んでくれていました。
「あ~、この人わかってくれてるなぁ(ニヤリ)」という箇所がいくつもありました。
その他には、ただの屋根部分だったところもバルコニーとして利用することになりました。
子供部屋から出れるようになります。
手すりのアイアンを特注にすると恐ろしく高くなるので、既成品をうまく設置するようにしました。
室内にもアイアンの個所がいくつかあります。
階段の手すりと吹き抜けの2F部分の手すりです。
この2個所は、既成品が好みではなかったので特注になりました。
洗面やトイレに名古屋タイルのモザイクタイルを指定したり、浴室のfixの横長窓などの確認など細かい部分を指定しました。
コンセントなどはまだですが。
着工は12月で、引き渡しは5月ぐらいになりそうです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。