竣工確認が終わりましたが色々と思うところが…

14時から竣工確認が始まりました。
初めての経験なので、
どういうものなのかあまりよくわかっていませんでしたが…
午前中は4時間かけて出張から戻ってきたばかりでちょっと疲れ気味でした。
竣工確認の内容は、各業者さんがそれぞれの器具などの説明をしていってくれました。
トイレ、洗面、お風呂、そしてキッチン周りのIHコンロや食洗機。
リビングのバーチカルブラインドやその他のリモコンの説明も詳しく教えていただきました。
外構はまだもう少しかかりそうです。
チェックポイントはいくつかありましたが、全て対応してくれるそうです。
今回の新築で気がついたことは、逐一営業さんや監督さん、外構の社長さんに連絡していますが、うまく説得されたり、ごまかしそうにしたりされたことは一度もありません。
三井ホームの回し者ではないですが、いい人たちにやっていただいていると感じます。
そうそう、今日は久しぶりにICさんともお会いしました。
壁紙やカーテンのほとんどは彼女に選んでもらいました。
カーテンがかかってそれぞれの部屋のカラーバランスがバッチリハマっていることに気づきます。
僕たちは、クロス、照明、カーテンのそれぞれにしか視点が行きにくいんですが、ICさんは部屋全体の調和を考慮して提案してくれています。
その差は全部が揃った時に、違和感がないのか、あるのか、に出てくるのだと感じました。
来週は引き渡しです!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。