【質問】アンティークガーデンなのかブロカントガーデンなのかわかりません…

庭が完成したら、ガーデニングというか、ガーデンを作っていきたいと考えています。
会社のスタッフの奥さんが結構に凝っていて、勝手に師匠なってもらう作戦でいます。
少しSMSのチャットで教えてもらっていたのですが、彼女は、ガーデンフォークを買いそびれて、今欲しいアイテムのひとつとのことでした。
それで、お昼休みに近く…近くと言っても車で30分ぐらいのところにある古物屋さんに行って買ってきて、プレゼントしてあげました。
そのお店にあった、いい感じの鍵も購入しました。
フォーク2,000円、鍵300円!!安っ!!
その足でお宅訪問し、立てかけておきました。
いやぁ、なかなかに良い感じです。
・ミルク缶
・車輪
・ブリキのジョウロ
この辺りは必須のようですね…
同じ彼女に、このガーデンのカテゴリーと言うか、名前はなんなんですか?と聞くと、、、
アンティークガーデンとかブロカントガーデンじゃないですかねと言われました。
アンティークはなんとなくわかりますが、「ブロカント」ってなんでしょう!!
ちょこっと調べてみると…
■アンティーク
フランス語で骨董品という意味で、定義は、「製造された時点から100年を経過した手工芸品、工芸品、美術品」のことを言うようです。
■ブロカント
フランス語で古道具や古道具市と言う言葉で、美しいガラクタと言う意味が語源になっているらしいです。
定義的には、アンティークみたいに100年以上の年月は経っていないですが、人々に愛されて大切に使われてきた道具たち、という意味らしいです。
Oh、そうなんですね!
まだ、庭はできていないのでこれから勉強していきます!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。