三井ホームの担当と建築士さんとの打ち合わせ

今日は、三井ホームの担当と建築士さんとの打ち合わせでした。
今回は会社に来てもらっての打ち合わせです。
まだ土地もまだ買ってないので恐縮です。
購入しようと検討している土地に対しての図面が出来上がってきました。
商品は、三井ホームのフィルコートです。
ですので、フィルコートの仕様で設計されています。
坪数が約54坪。
坪100万円近くにはなると予想しているので…
高っ!
建築士さんは、有名な方なので安心です。
彼が設計した住宅にも訪問させていただいているので信頼できます。
この方の図面はいつも手書きとのこと。
手書きですが、キチンと色分けされていてとても見やすくてわかりやすい図面です。
LDKがL字に配置されていて、リビング→キッチン→ダイニングの並びでしたが、一番奥にキッチンを持ってきてもらうように要望しました。
L字に配置されているのは、フィルコートがコートという中庭を配置した商品だからです。
1階のゲストルームが担当から建築士さんへの伝わり間違いで、応接室になっていました。
ゲストルームには、友人やお客さんに泊まってもらうための部屋で普段はシアタールームと利用しようと考えています。
シアタールーム…
それは憧れの男の城…
映画は好きで、オーディオも少し好きでアンプとそこそこのスピーカーはあるんですが、子供が小さいのと、防音をしていないので大音量で音を出せなくて宝の持ち腐れになっています。
シアタールームなら大丈夫ですし、嫁子供も楽しめるので、大義名分ができます。
浴室には横長の窓を作ってもらってその奥に洋風の坪庭をつくってもらうようにしました。
もらうようにしましたと言っても契約もなにもしていませんが…
来週の月曜日には担当と一緒に不動産屋に行く予定です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。