三井ホームの評判について

今日は、大阪のABCハウジング千里住宅公園に行ってきました。
全国の住宅展示場に行きだしていますが、ほとんど三井ホームしか見ていません。
結構な数の三井ホームの営業さんと話していますが、上手い人もいれば、この人営業に向いてないだろうなぁといった人までそれぞれです。
色々な掲示板をみましたが、三井ホームの営業さんに対する風当たりは強いようですね。
三井ホームの評判はあまり良くない(笑)
能力が高い担当にあたれば嬉しいですが、目的は自分の家を建てることなので、「担当が悪いから…」とは言ってられません。
今の時代、インターネットで調べればほとんどの情報が出てきます。
知識は自分から取りに行かないとうまくやられてしまいますね。
こちらの要望をガシガシ聞いてもらいながら、良好な関係で付き合って行くには多少のテクニックが必要なのかもしれません。
ABCハウジング千里住宅公園には、3つの三井ホームの家がありました。
「シュシュ」「フリー」「チューダーヒルズ」です。
シュシュは女性目線で作られたコンセプトです。
かわい過ぎます…
女性にはウケがめちゃめちゃいいんじゃないでしょうか。
いたるところにアイアン(フルオーダーの鉄でできた装飾)が使われていて、かなりお高いんだろうなという感じでした。
チューダーヒルズは二世帯で建てられていて、3階建でした。
1階が親世帯、2、3階が子世帯というスタイル。
同居は考えてないので、キッチンや浴室などを勉強させてもらいました。
フリーの家は重厚なイメージすぎて少し重すぎる感じがしました。
遠かったですが見に行けてよかったです。
仙台のフィルコートにも近々行けたらなと考えています。
今週の打ち合わせで最初の図面を作ってもらうことになっています。
今週の日曜日に打ち合わせでその時に図面が出来上がってきます。
というか、土地を早く購入しないと…
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。